2025.02.18
- 和光紙器の取り組み
廃棄プラスチックを資源へ!「WAKOH式サーキュラーエコノミー」のご紹介

和光紙器では、これまで廃棄されていたプラスチック産業廃棄物を資源へと生まれ変わらせるお手伝いをしています。
廃棄される端材や不要になったプラスチックなどを回収し、リサイクル素材100%の製品へと再生することで、環境負荷の低減と循環型社会の実現に貢献します。

わたしたちは、回収したプラスチック産業廃棄物をはじめ、リサイクル材100%で製品を作る技術があります。

和光紙器では、より効果的に作業するための最先端設備も整えています。
また、お客様の負担を減らすため、自社の定期便による回収ルートをご用意。
効率的かつスムーズに資源を循環させる仕組みを整えています。
ルート外の場合も、お気軽にお問い合わせください。

回収ルート
① 新潟県~埼玉県 ルート
② 埼玉県~三重県 ルート
③ 三重県~新潟県 ルート(帰り便)
「廃棄プラスチックの処理に困っている…」
「リサイクルに取り組みたいが、どうすればいいかわからない…」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください!
和光紙器は、環境にやさしいものづくりを通じて、持続可能な未来の実現を目指しています。
私たちと一緒に、サーキュラーエコノミーの実現に取り組んでみませんか?

